about概要・スタッフ紹介

代表あいさつgreeting

自分で考えて、選択ができ、
自立できる力を養う支援を実践します

日常の利用時から、自分で考えて、話し合いを行い、自分で決める場を作ります。
そのためには、情報収集したり、話し合ったり、企画するカをつけることが必要になります。
支援者(指導員)は、子どもと対等に向き合い、アイデアを引き出して、表現を形にする サボートを行います。
また将来像を描くために、「夢や希望」を育むことができる体験活動や地域の大人との触れ合いの機会、自信や自己肯定感を高める機会を計画的に設けていきます。

目指す方向性

令和 6年4月より、「本人支援」において5領域をカバーした支援を行います

健康・生活

<ねらいの視点>
  • 健康状態の維持・改善
  • 生活のリズムや生活習慣の形成
  • 基本的生活スキルの獲得

運動・感覚

<ねらいの視点>
  • 姿勢と運動・動作の向上
  • 姿勢と運動・動作の補助的手段の活用
  • 保有する感覚の総合的な活用

認知・行動

<ねらいの視点>
  • 認知の発達と行動の習得
  • 空間・時間、数等の概念形成の習得
  • 対象や外部環境の適切な認知と適切な行動の習得

言語・コミュニケーション

<ねらいの視点>
  • 言語の形成と活用
  • 言語の受容及び表出
  • コミュニケーション手段の選択と活用空間・時間、数等の概念形成の習得

人間関係・社会性

<ねらいの視点>
  • 他者との関わり(人間関係)の形成
  • 自己の理解と行動の調整
  • 仲間づくりと集団への参加

施設概要Overview

放課後等デイサービス 学遊館ジュニア

施設名
放課後等デイサービス 学遊館ジュニア
所在地
〒880-0908 宮崎県宮崎市谷川3丁目3−11
電話番号
事業所番号
4550100194
営業時間
(サービス提供時間)
【月曜日~金曜日】
10:00~18:30
(13:30~18:00)

【土曜日・祝日】
10:00~19:00
(10:00~16:00)

【春休・夏休・冬休】
10:00~18:30
(10:00~16:00)

※日曜・12/30~1/3はお休みです
スタッフ
・管理者 1名
・児童発達支援管理責任者 1名
・指導員 4名

※スタッフは、教諭・保育士・心理カウンセラー・福祉レクリエーションワーカー・人間関係訓練ファシリテーター等の有資格者が担当します(利用者数によって増員予定)

放課後等デイサービスティーンズクラス

施設名
放課後等デイサービス 学遊館ティーンズ
所在地
〒880-0916 宮崎県宮崎市恒久6919−14
電話番号
事業所番号
4550100608
営業時間
(サービス提供時間)
【月曜日~金曜日】
10:30~19:00
(13:30~18:00)

【土曜日・祝日】
9:15~17:45
(10:30~16:00)

【春休・夏休・冬休】
9:15~17:45
(10:30~16:00)

※日曜・12/30~1/3はお休みです
スタッフ
・管理者 1名
・児童発達支援管理責任者 1名
・指導員 4名

※スタッフは、教諭・保育士・心理カウンセラー・福祉レクリエーションワーカー・人間関係訓練ファシリテーター等の有資格者が担当します(利用者数によって増員予定)

保育所等訪問支援エール

施設名
保育所等訪問支援事業所 学遊館エール
所在地
〒880-0908 宮崎県宮崎市谷川3丁目3-11
電話番号
事業所番号
4550100194
営業時間
(サービス提供時間)
【月曜日~金曜日】
10:30~19:00
(13:30~18:00)

【土曜日・祝日】
9:15~17:45
(10:30~16:00)

【春休・夏休・冬休】
9:15~17:45
(10:30~16:00)

※日曜・12/30~1/3はお休みです
スタッフ
準備中

※放課後等デイサービス「学遊館」ジュニア内にございます